top of page

レッスン・料金

モンテッソーリ教育クラス

LINE_ALBUM_20241101_250108_6.jpg

アート

アート活動で感性や心豊かに育ち、細かい運動能力や集中力を身につけていきます。

 

自己表現の楽しさや創造性を膨らませて自分の考えや感情の表現をする方法がわかり、自信と自己肯定感が育ちます。


アートクラスの体験は技術だけではなく心に響く癒しの時間になり、創造力の開花、心の癒し、コミュニケーションと交流の場として活動しています。

⚫陶芸
⚫色遊び
⚫ツキイチアート

¥2,000〜/回(税込)

※その時のレッスンによって材料費が異なります。

bird.png

トイレットラーニング

おむつをはずす練習を一般的には、トレーニングの教える・訓練するという意味でのトイレトレーニングと呼びますが、モンテッソーリ教育では大人が教えるのではなく、子ども自身の学びとして『トイレットラーニング』と言います。


子どもへの声かけや最適な環境などポイント、大人の心構えや態度など、子どもの
トイレの自立の一歩に向けて学び、サポートしていきます。


モンテッソーリ教育の考えを知ることで焦らず楽しめて進めることができますよ♡

¥1,500〜(税込)

S__15024174.jpg
S__15024195_0.jpg

※写真で使用しているブロックについて

数を学ぶためにビーズや木製の具体的な教具を使います。

視覚や触覚を使って数を認識し、計算や数量の理解を助けます。子どもは、数字の順序や加減算を実際に手で操作することによって、自然に数学的な考え方を身につけていきます。

 

抽象的な計算を学ぶ前に、物理的なものを操作することで数の概念や順序、大小、形状などを理解する基盤が作られます。

算数教室

モンテッソーリ教育における算数教育は、子どもが具体的な物を操作しながら数量の概念を理解していきます。

3歳から6歳ころは、子どもが自然に数や数学的概念に強い関心を持つ「数の敏感期」が訪れ
子どもの脳が非常に柔軟で数学的な知識を受け入れやすく効果的な時期となります。

 

子ども一人ひとりのペースで学びを進め、興味や発達段階に応じた活動や敏感期に合った方法で環境を提供していきます。
 

自信を持って学び続けることができる環境の中で、単なる数字の理解だけでなく、論理的思考力や問題解決能力を育む基盤となります。
 

お子さまの数の感覚や数学的思考を伸ばして、
数の敏感期を最大限に活かす、モンテッソーリ教育の算数クラスです。

0〜3歳クラス

0~3歳は「人生の土台を築く大切な時期」です。
教室では、モンテッソーリ教育を取り入れ、子どもが自ら学び、成長する環境を提供します。
親子で一緒に学ぶスタイルで子どもの「やりたい!」を尊重しながら、五感を刺激して親も成長できる時間を大切にしてます。
子どもの土台につながる温かい環境で活動しましょう。

手を使って学ぶ体験型の活動

日常生活・感覚遊び・リズム運動などを通して、子どもの発達をサポートします。
 

保護者向けの手作り教具の家庭での取り組方講座


◎対象年齢:0〜3歳(親子参加)
◎教室:北九州市、行橋市
◎講座:1500円〜

S__15024198_0.jpg
S__15024203_0.jpg

3〜6歳クラス

3~6歳は、「知的好奇心が最も伸びる時期」です。
 

教室では、モンテッソーリ教育の「日常生活・感覚・言語・数・文化教育」をベースに、五感を刺激して自ら学び、育つ力を伸ばす環境を提供します。子ども一人ひとりの発達に寄り添いながら、「自立心」「集中力」「思考力」を育てます。


子どもが自分で選ぶ「学びの時間」を大切に
子ども自身が興味を持った活動に取り組むことで、本当の意味での「学ぶ楽しさ」を実感できます。


◎対象年齢:0〜3歳(親子参加)
◎教室:北九州市、行橋市
◎講座:1500円〜

© 2024 by tomocafe. 

  • White Instagram Icon
bottom of page